マラソン大会の目標タイムから1kmごとのペースを算出するシミュレータです。ルートラボ※1のURLを入力するだけで距離・勾配データを自動的に分析し、勾配に応じて体への負荷(酸素摂取量:VO2)※2を一定に保つラップ表を作成します。
※1 ルート作成・公開サービス。右上の「検索」からお目当てのコースを探してURLをコピーしてください。
※2 VO2(ml/kg/min)=0.2x速度(m/min)+0.9x勾配(%)x速度(m/min)+安静時負荷(3.5ml/kg/min)
勾配1%ごとに4.5%の負荷増=ペースダウン(ACSM:アメリカスポーツ医学会より)
※3 勾配1%に対する負荷調整項目です。
のぼり・・・得意:+3.0%、普通:+4.5%、苦手:+6.0%
くだり・・・得意:-3.0%、普通:-2.25%、苦手:-1.5%
変更履歴
2015/03/28 初版リリース
2016/03/03 勾配1%に対する負荷調整項目を調整
2016/09/02 新機能開発のため、ロジックが競合する「スタート渋滞」を削除
2018/06/11 最長目標タイムを23:59:59→99:59:59に変更
不具合や要望などございましたら、コメント欄にてご連絡ください。
コメント
はじめまして、
明日、行われる、榛名湖マラソンに出場するものです。
自分でペース表を作るつもりでしたが、
アップダウンが激しい為、どのようにしたものかと思案していた所、
ちょろずや様の、すばらしいラップ表を見つけさせて頂きました。
マラソンは自分のイーブンペースで走ることが大事だと思いますが、
このアップダウンを加味した表は、とても有効に使える物だと思います。
ランナーのお友達にも、紹介させていただきます。
良い物を作って頂き、本当にありがとうございました。
コンブリ男さま
ちょろずや管理人です。コメントありがとうございます。
『作ってみた』シリーズは、私が欲しいと思ったものを作って公開しているだけなのですが、このようなコメントを頂けますととても嬉しいです。
榛名湖マラソン、無事に完走&好記録が出ることを祈っています。